我が家は築40年を越えた。結構ガタがきている。
建ててくれた大工さんの腕が良かったこともあって狂いの出ない家ではあるが、さすがに摩耗や寒暖などによる建材の劣化は避けられないし、設計自体が古いから周りの新しい家のように気密性も拡張性もない。
つまりは、このところの冬はいつになく寒いのだ。歳のせい?…それもある。
当然、”火をたく”(暖房を入れる)わけだが、ウチは室内の寒暖差が激しいのが困りもの。
ストーブをONにしてしばらく、床から40㎝の高さにある卓上の温度計で20℃。座っていれば「まぁ、寒くはないな。」と思うくらいだが、そのとき、高さ170㎝のところにある壁掛け温度計は30℃!立てば熱気!歩けば暑い!。あ、外は氷点下ね。
昔からそうだった。だから家族で知恵を絞って色々対策してきたが「これ!」というものはなかった。今でもそれは変わらない。
で、いくつもの策が消えていった中で唯一残ってるのが「扇風機を回す」こと。
結局は「部屋の空気を循環させる(攪拌する)」のが一番ってこと。それでも高低の温度差は5~7℃くらいあるんだけど、何もしないよりはマシ。燃料代も節約できている。驚くほどじゃないけど。
その「冬の扇風機」にも不満はある。風量についてはある程度妥協しなくてはいけない。「微風」じゃ効果が弱い(空気が充分に動かない)。「涼風」は一番使う風量だが真冬には少し効果が弱い。「強風」は真冬でも効果はあるけど何せ音がうるさいし、電気代もかかるし、故障も怖い。
「ある程度パワーがあって、そこそこ静かで、風量調整無段階の扇風機」はないものかしらんと捜していたら、五年ほど前、値は張るけど何種類かあったので気に入ったのを一つ買った。夏冬使用で今でも現役。床に置いて天井に向けて回すと、中程度の出力でひと冬充分である。電気代もそこそこで、音もうるさくはない。
でも最近、変な音がしてきたなぁ。これから冬本番だし、来夏も使うし、今のうちに一度バラしてメンテかなぁ。
サーキュレーター?
……よ、他所は他所! ウチはウチ!
※記事のような冬の扇風機の使用方法は本来の用途外になる場合があります。用途外での使用はすべて自己責任となりますのでご注意ください。
【ウイルス対策】ダイソン Dyson Pure Cool TP04 WS N 空気清浄タワーファン 扇風機 ホワイト/シルバー
|
コメント